top of page

最近のこと

今日も暑くって、、、溶けちゃう。ダイビング屋ですが夏が好きじゃないドーホーですwww


だから、毎日短パンとTシャツで過ごしています。こんな格好で仕事していいダイビング屋は大好き♪


ずっと海に入ってて良いなら、夏も好き♪



さて、そんな海のこと。

最近の伊豆の海は、水温20度前後で透明度15m前後って感じです。

なんとなく昔の水温に戻ったような気がします。久々に海藻が多く生えていて海の中がジャングルみたいで楽しい!


学者さんじゃないんでテキトー理論ですが、世間では黒潮の大蛇行が終息傾向とのこと。


影響しているのかな??


黒潮の大蛇行が終息すると、蛇行前の気象に戻るのでは?とも言われています。黒潮の大蛇行が始まって約8年。


8年前のボクは37歳。GWの小笠原でアキラ100%やって怒られたり、夏の学生沖縄合宿ではジンベエザメ見たりフルチンダイブやったり、カープは優勝したけどCSで負けて日本シリーズ出れなかったり、お客様の水中結婚式やったりした年でした。

ボクのお腹はまだ出ていませんでしたw


思い出すと、海は今より冷たくて、春濁りもあった気がします。

海の中にはメバルやキヌバリ、チャガラが居たり、海藻もワンサカ生えていたような気がする。沖縄ではサンゴの白化も酷く無かったし。


黒潮大蛇行の終息で異常気象も落ち着くとも言われており、こんな猛暑酷暑もなくなるかな??期待大です!


自然を愛するダイビング屋としては、昔のままの海を残していきたい気持ちです。


でも、地球の歴史からすると気象情報を知るようになって、たかが100年くらいでしょ。大昔に同じようなことがあったのでは?または、移り変わってゆく自然現象だけど、これも自然のやることで、自然の摂理?とも思います。以前、サンゴの白化の原因になっているオニヒトデをダイバーたちで必死で駆除していたけど、今はほとんど居ないらしいしね。


本当のことは、よく分かんないけど、暑い夏は海に入って涼んだほうが良いと思うのです。出来れば9月の終わりくらい迄ずっと。



私を海に連れてってー


Comentários


P1040362c_edited.jpg

SCUBA DIVING ADVENTURE CLUB

東京都八王子市明神町4-1-7

Email / dive@scuba-club.jp

Tel / 042-642-7220

営業時間/11:00~19:00

​定休日/火曜日

​講習やご来店アポは営業時間外でもOK

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • グレーブロガーのアイコン

Copyright(c) SCUBA DIVING ADVENTURE CLUB. ALL Rights Reserved.

bottom of page